予選会開催をご希望の個人・団体は,以下の募集要項をご確認の上,募集期間内にお申込み下さい. 1 応募資格 2 募集期間 7月2日~地区決戦主催団体の定める期日まで 3 地区決戦出場者への交通費補助 予選会を勝ち抜き地区決戦へ進出する出場者のうち,一定条件を満たす出場者に限り交通費の補助があります. 条件についての詳細はこちらをご確認下さい. この申請は,原則として予選会開催団体応募時に予選会主催者より行って頂きます. 【申請方法】 (1)このページ下部にあるWORDファイル「Transportation expenses application.docx」をダウンロード(右端↓)し, 予選会応募時に別途メールにて予選事務局までお送り下さい. (2)予選会開催後は,速やかに対象者の振込先金融機関情報(金融機関名,支店名,口座種別[普通,当座など],口座名,口座番号) を予選事務局へご連絡下さい. 4 応募方法 下記フォームから必要事項を記入し,ご応募下さい. 5 採択通知 ご応募頂いてから1週間以内に,採択通知をEメールまたはお電話にてご連絡致します. 応募多数の場合は選考させていただきますので,ご希望に添えない場合もございます.ご了承下さい. 6 注意事項 「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の主催者(文字活字文化推進会議)と予選会開催者,及び地区決戦主催団体とは, 別のものであることをご了解下さい. 各予選会は予選会開催者の主催で行って頂きます.この場合,例えば,予選会に際して事故が発生した場合 (個人情報に関する事故だけでなく,開催にあたっての様々な不測の事故を含む),全国大学ビブリオバトル2014主催者は責任を 負わず,その予選会を開催した者が責任を負うことになる点につきましてはご注意下さい. 7 個人情報の取扱いについて まず,「個人情報の取扱いについて」をのページをご一読下さい. 予選会開催者が,予選会後に後日トラブルが生じるなどの事態が起きないように,参加者に対して, 「参加者同意書(予選参加者用)」に対して同意頂くようお願い致します.集められた同意書は,予選会開催者で保管して下さい. ※「参加者同意書(予選参加者用)」は,開催者の為の情報のページ末尾からダウンロードして頂けます. なお,チャンプになり,「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」本戦に出場される学生さんには別途, 参加者同意書(「全国大学ビブリオバトル2014参加者用)に同意頂く予定です.本件参加者にご周知頂きますようお願い致します. 8 応募・問い合わせ先 全国大学ビブリオバトル2014予選事務局 メールアドレス:daigaku2014yosen[at]bibliobattle.jp ([at]を@に変更してください) |
予選会 開催団体募集=>終了 >