開催要項

< 予選会主催団体の役割 >

① 地区決戦出場者の決定

予選会の運営を行い,各予選会場から地区決戦出場者を1名決定すること.

予選事務局の示す予選会開催要項(下記)を十分尊重しながら,ビブリオバトルの普及に役立つ形での運営を心がける.

予選会の開催については,ビブリオバトル公式ルール,ならびにビブリオバトル首都決戦レギュレーションを遵守して行うこと.

② 該当地区の地区決戦主催者との連携

該当地区での地区決戦主催者と連携し,出場者への通知などの対応を行う.

また予選会終了後は速やかに予選会の結果報告を地区決戦主催者および予選事務局に行う(下記 開催要項4 参照).

③ 地区決戦出場者の交通費補助申請

予選会から選出した地区決戦出場者には条件付きで交通費補助があり,その申請は予選会主催団体が予選事務局へ行う.

詳細は応募方法の「3 地区決戦出場者への交通費補助」をご確認下さい.


< 予選会 開催要項 >

1.原則 7月~11月(もしくは地区決戦主催団体の定める期日まで)の期間に「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の予選会となるビブリオバトルを開催し,地区決戦に出場するチャンプを決定すること.

2.開催するビブリオバトル予選会は原則として4名以上の発表者,10名以上の参加者(発表者含む)が見込まれるような会とすること.

発表者は大学生・大学院生に限定*

※大学生相当年齢の高専生,専門学校生を含む.
※社会人大学生・大学院生,履修生等は年齢は問わず参加資格があるものとする.
※その年度の9月卒業生も含む.
すでに他の予選会でチャンプ本を獲得した者以外であれば,別の予選会に登録・参加頂も可能.


3.原則1ゲーム,1ファイナリストとする.

1つの予選会開催者が複数の予選会を開催した場合は,予選会の数だけ地区決戦へチャンプを送り込む事ができるが,必ず公平をきした運営を行い,予選会の情報については,各開催毎に地区決戦主催団体へ報告を行うこと.


4.予選会終了後,下記の内容をすみやかに地区決戦主催団体まで報告すること.

①予選会情報(予選会開催回数,発表者数,すべての参加大学・大学院名,およその観客数,全発表本,予選会開催の様子)

②チャンプ本獲得者情報(地区決戦出場者)

・氏名(フリガナ)
・大学名,学部,学年,
・連絡先メールアドレス(PCアドレス)
・連絡先電話番号
・チャンプ本情報

また,地区決戦出場者の交通費補助申請を出している場合は,③出場者の振込先金融機関情報 を予選事務局へ連絡すること.


5.予選会は事前に告知を行い外部からの参加希望者も参戦できるようにすること
(講義内での開催などクローズである必要があるものは,事前にその旨を予選事務局に届け承認を得る).

また,開催前に予選事務局および地区決戦主催団体まで開催日時・場所・告知サイトなどについて報告すること

1週間前までが望ましい.

6.予選会の様子は終了後,全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~当日までの間にブログ又はWEBページなどを通して発信すること.詳細な形式は問いません.

また,それが「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の予選会であることを明記すること(難しい場合はご相談下さい).

7.本大会の個人情報の取扱いの指針に同意頂き,協力すること.

8.予選会は公式ルール,および首都決戦レギュレーションに則り開催すること.

特に,ルールの補足についてもよく理解し,開催の際に必ずビブリオバトルの趣旨を観客も含めた参加者全員に周知すること.